|
昆虫の研究者や愛好家のための法令ガイド
参照:むし社
月刊むし3月号(NO.469)に書きました!
月刊むし3月号に、弁護士の鎌田邦彦さんと一緒に
鎌田邦彦・藤井 恒 2010
昆虫の研究者や愛好家のための法令ガイド
月刊むし, (469):23-34
という解説記事を書きました。
これは、昆虫やその生息環境の保全に関わる法律や政令、条例のうち、
昆虫の研究者や愛好家が昆虫を取り扱う上で直接関係しそうなものに
ついて、Q & A などもつけて、わかりやすく整理したものです。
法律的な面は鎌田邦彦さんが、昆虫が対象になっている
法令の調査や自治体等への問い合わせなどは主に私が行ってきたものを
まとめたもので、市町村の条例で天然記念物等に指定されているものも、
わかった範囲でリストアップしてあります。
ただし、直接、条例などをチェックすることができなかったものも
あるので、間違いや抜けているものもあると思いますので、
お気づきの点がありましたら、ご指摘頂ければ幸いです。
この調査の過程で自治体に問い合わせたところ、
昆虫関係の雑誌などで過去に「天然記念物」と書かれていたりしたものの一部に、
「天然記念物」に指定された事実はない
というものがあることもわかりましたので、
それらはリストには入れておりません。
なお、同じ号には、九州のタイワンツバメシジミの保全活動の記事も掲載
されていますので、関心がある方は、是非、ご購入下さい。
アンケートなどにご回答頂いたり、情報などをご提供頂いた方々には
別刷をお送りしようと思いますが、別刷りが出来上がるのは
今月末以降になるそうなので、しばらくお待ちいただければ幸いです。
|
|
2010 calendar
<<
|
3月 |
>>
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | | | |
新しいトピック
最新:04/02 11:59
|
|